サッカーは録画で、やっぱり釣りへ・・

MMくん

2010年06月21日 12:00

  

土曜日は嫁さんから夕方から出撃していいと許可が!!

しっくんにも嫁さんを説得してもらいいざ出撃です・・・


と、その前に当日に記事は書けなかったのですが、6/16に行ってきましたので先に報告を

実は、私ワインドに挑戦してみようと思いワインド初回の釣行でした

しっくんとサーフをランガンしたんですが、しばらくひたすらシャクッて突然ガツン

すぐにグングングンと首を振ってるんでおそらくマゴチ

さあ、巻き上げようとした瞬間に痛恨のバラシ

合わせが甘かったと言うより、ここがワインドの難しいところ・・ 

シャクッてる時にバイトがあって乗っても完全にフッキングさせるには追い合わせが必要なんです 

それを慌ててて怠ったのが直接の原因

その後シーバスらしきチョイスがありましたがフッキングに至らずでした。

ちなみにしっくんはいろんなミノーを投げ倒すも反応なし・・・

やっぱワインドは強いんですかね

結局二人とも坊主でした



さて、6月19日 17時30分頃~22時30分頃


さすが、ワールドカップ日本戦ということで駐車場に着くとアングラーは一人も居ません

週末はいつも車でいっぱいなんですけど・・  こんなときに出撃するのは私としっくんくらいですかね

でも、せっかくマズメ時に出撃できたのにポイントは向かい風&爆風 ついてないです

仕方ないので、歩いて風裏のポイントへ

今日もワインドでしばらく投げると、100mくらい沖で海鵜の群れが急降下して魚を獲っています

急いでジグに交換 ・・・・ 反応無し

ワインドに戻して、投げますが反応がありません・・・ 歩いて歩いて新たなポイントで投げます投げます・・・

しっくんはひたすらミノーで探ります・・・  

そして、ラパラCD9に替えてすぐに反応が! 

しっくんが、きた~! 重~い!?

あがって来るとジェット噴射してます  烏賊~??

でも、よく見ると赤い!   たこ~!!



思わぬ珍客に癒されました

さすが困ったときのラパラ様 蛸さえも食わせてしまうなんて・・・

一応念のため・・ ボトムをずるずるやってたわけではないですよ。 いきなりガツンときたそうです

結局その後はよく歩いてたくさん素振りして終了しました。

最近はまってるワインドですが、しゃくりすぎて豆ができて潰れて血がでて・・・ 皆さん、初めから手袋するのをお勧めします。

たくさんしゃくってショアジギの練習にぴったりです

帰宅してから録画した日本戦を鑑賞しましたとさ


一応、ワインドのタックルですが。

ロッド  メジャークラフト PEエボリューション902ML
リール  シマノ       バイオマスター4000
ワーム マナティ90&75  カルティバ ドリフトアックス15g
ライン  剛戦XPE1.5号   リーダー フロロ25lb

次回は結果を出しますよ

チニングはしばらく休憩かな



メジャークラフト PEエボリューション PE-902ML

ワインドは86の方が合うかも



メジャークラフト PEエボリューション PE-862ML

安くてクオリティー高し



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000

コストパフォーマンス高し




ぽちっとお願いね


こっちでもOK


ぽちっとね




あなたにおススメの記事
関連記事