今日の三保沖

MMくん

2010年01月10日 23:19



1月10日  06時30分頃~10時30分頃

今年のオフショア初釣りに行ってきました

出航して離岸提を過ぎると、結構なうねりがあります

そして飛行場を越えたあたりからさらにうねりはまして、船長も他の船の船長と連絡を取り合ってます

幸い風は無い為やってみることに 大体、灯台沖1~2km沖でしょうか・・・ 

しか~し、魚探に反応がぜんぜんありません

昨日はイナダがそこそこ釣れたそうですが、今日はどの船も反応が渋いようです。 実際船団の中に居るのです

が、見る限りぜんぜんあがってません

しばらくして、ようやくアタリが でもあんまり引かず・・・ 上がってきたのは30cmくらいのタカノハ鯛  

そしてしばらくしてアタリがわからなかったカサゴ20cmくらい・・・

イナダはダメみたいです しばらくするとなかなかの引きをしてくれたアジ40cmくらいが立て続けにしっくんと

私で4本です。

おまけにミニホウボウ1匹です。 逃がしたかったのですが100mの底からゴリ巻きして虫の息でした



船中では、ゲストの方が大サバ2本45cmくらいかな、大カサゴ1本  伯父さん(船長)がアジと大サバでした。

今日は青物の反応が激渋だったんで、ジギングはやりませんでした。 

先週くらいまでは一人10本ほどイナダや鯛など上げたそうです ゲストの方に釣れない時に来ちゃったねと言

われました さすがは「なかなか釣れないアングラー」ですね

久々のオフショアでうねりがきつくちょっとやばかったですが楽しかったです。 伯父さんありがとう

沖からの富士山綺麗でしたよ



久しぶりのオフショアなんで、タックルも10年以上前の物、リールも液晶がガタガタで棚取るのがやりにくかった

です しっくんのリールは液晶が今日完全に死んで殉職しました。

イ○グロで見てもらったら、もう古すぎて部品が無いそうです。 私のも殉職したらどうなることやら、船リール高

いし でも100m以上の棚で手巻きはきついっす  

また近いうちオフショアにリベンジします。 (アジは刺身にタタキ最高でしたよ)



ぽちっとお願いね


こっちでもOK


ぽちっとね


あなたにおススメの記事
関連記事