2009年07月11日
なかなか釣りに行けません
最近、天気はよくても強風でなかなか釣りに行けません
なのでアングラーなら誰しもが思うことですが、「みんなどんなタックルで釣りしてんだろ」って思いますよね。
だから私まっくんの使用タックルを紹介しようかと思います。
まず、最近はまってるライトゲームなんですが、つい先月まで大昔に買った激安バスロッドと写真のずいぶん前のバイオ君です。 このバイオとバスロッドは餌釣り、バス釣り、何でもこなして10年以上パートナーとなってくれました

このバイオですがだいぶガタがきてまして釣り暦も長いんで今後の為にも買い換えようと言うことでロッド&リールを思い切って買い換えました
だけど、なにせこのご時世。予算が全然ないのでした

なので、安くていいライトのロッドない?と釣具店に勤めてたことのある仲間に相談したところ即答でメジャクラがぜったいいいよとのこと
で買ったのがメジャクラのクロステージCRS-S802です。それとリールはシマノ ソアレBB 2500H です

使ってみてなんですが、いや~正直いいですね
まずロッドに関してですがバスロッドと比較するのもなんですが、まず食い込みって言うかフッキングがいいですね。食わせて掛けるって感じですかね、へたっぴアングラーなんでまともな感想書けませんが・・・
柔らかいんで今まで小物なんかはアタッテもはじいちゃってましたけど、キンギョとかムツくんやミニカマスが割と掛かるようになりましたね
ただ私が下手なだけですかね・・・
でも柔らかいといってもなかなかパットパワーはしっかりしてて先日50UPのシーバスも難なくあげれましたよ
リールについては、当然ですが時代の差を感じますね。 メバル専用モデルってことですが、感覚的にシルキーだけど重みがあるって言うかスローリトリーブに向いたセッティングなんですね。 すごくいいですよ
ドラグ性能もなかなか良くてコストパフォーマンスにすぐれたリールだと思います。
と次回はシーバス、青物タックルを気が向いたら紹介しますね。
明日は釣り行けるかな
結果報告を乞うご期待

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H
約10年ぶりにNewリールを購入。 やっぱ最近の物は全然違いますね。
いい物ありますよ。

なのでアングラーなら誰しもが思うことですが、「みんなどんなタックルで釣りしてんだろ」って思いますよね。
だから私まっくんの使用タックルを紹介しようかと思います。
まず、最近はまってるライトゲームなんですが、つい先月まで大昔に買った激安バスロッドと写真のずいぶん前のバイオ君です。 このバイオとバスロッドは餌釣り、バス釣り、何でもこなして10年以上パートナーとなってくれました

このバイオですがだいぶガタがきてまして釣り暦も長いんで今後の為にも買い換えようと言うことでロッド&リールを思い切って買い換えました



なので、安くていいライトのロッドない?と釣具店に勤めてたことのある仲間に相談したところ即答でメジャクラがぜったいいいよとのこと


使ってみてなんですが、いや~正直いいですね




でも柔らかいといってもなかなかパットパワーはしっかりしてて先日50UPのシーバスも難なくあげれましたよ

リールについては、当然ですが時代の差を感じますね。 メバル専用モデルってことですが、感覚的にシルキーだけど重みがあるって言うかスローリトリーブに向いたセッティングなんですね。 すごくいいですよ

と次回はシーバス、青物タックルを気が向いたら紹介しますね。
明日は釣り行けるかな

結果報告を乞うご期待


シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H
約10年ぶりにNewリールを購入。 やっぱ最近の物は全然違いますね。

Posted by MMくん at 23:33│Comments(0)
│日常会話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。